協会の活動 令和6年度

mi_katsudo

通常総会 業務執行会議 委員会報告 50周年記念事業 都市計画CPD

通常総会

《令和6年度 通常総会資料》
〇総会資料(PDF3.9MB)
 

《令和6年度 通常総会が開催されました》
 5月27日(月)、ルポール麹町 ガーネットの間(3階)におきまして、令和6年度通常総会を開催いたしました。
 総会では、冒頭に芳賀会長から挨拶があり令和5年度事業報告及び決算を審議して頂き、承認して頂くとともに、役員の一部選任を行い、いずれも原案通り承認されました。
 また、令和6年度の事業計画及び予算についての報告がありました。

 総会の終了後、来賓として来ていただきました国土交通省 大臣官房 技術審議官 菊池 雅彦氏より「都市行政の最近の動向について」と題した講演をしていただきました。

役員名簿

業務執行会議

1.業務執行会議の役割
(1)業務執行に関する決定(理事会決定事項を除く)
(2)理事会・総会議案の審議(予算・決算、事業計画・事業報告等)
(3)委員会活動の調整
(4)その他協会活動全般に関する事項

2.業務執行会議の構成(PDF 80KB)

3.令和6年度開催予定年月日
・第1回 令和6年04月17日(水)
・第2回 令和6年10月02日(水)
・第3回 令和7年02月19日(水)

委員会報告

〔委員会活動状況〕
 会員専用ページに掲載
〔常置委員会〕
総務委員会
企画運営委員会
情報委員会
技術委員会
事業委員会
関西地区協議会
認定都市プランナー制度管理・普及委員会(認定都市プランナー制度関係も含む)

〔特別委員会〕
防災都市計画検討特別委員会
協会ビジョン推進特別委員会
協会設立 50 周年記念事業実行委員会

都市計画コンサルタント協会設立50周年記事業

若手都市計画コンサルタントによる これからの都市像を考えるワークショップ

CPD単位 17.0
認定番号 22240029

-木更津市中心市街地のケーススタディを通して-(2024年9月13日~10月3日)
都市計画コンサルタント協会設立50周年記念事業の一環で、千葉県木更津市の木更津駅周辺をフィールドにした、都市計画・まちづくりワークショップを行います。
今回のワークショップは、会員企業の若手コンサルタントを対象に、9月から10月にかけて現地視察・ワーク・発表の計3回を予定しています。
一連のスタディを通して、若手コンサルタント同士の気づきを誘発し、今後の業務やライフワークに向けた技術力向上に寄与することを目的としています。
また、交流を通して、都市計画コンサルタントの将来像について考えるきっかけになることも期待しています。
スタディの成果は、11月28日の50周年記念式典・シンポジウムで情報発信し、関係者のみならず、多様な主体(異業種等)へのアピールにも活用することを予定しています。

※お申込みは会員企業及び非会員企業の若手都市計画コンサルタントに限ります。公共団体の方は対象外です。
※9月から10月にかけて現地視察・ワーク・発表の計3回を予定していますので、お申込者の方は3回とも出席していただきます。
ワークショップチラシをダウンロードできます(PDF)

【開催日・タイムスケジュール(予定)】

①令和6年9月13日(金) 10時から18時まで:ガイダンス、グループ分け、現地視察等
 場所:木更津市役所他
 現地視察:木更津市役所→①富士見通り→②鳥居崎海浜公園→③中心市街地→④駅の図書室FLAT
②令和6年9月中下旬 10時から18時まで:グループワーク
 場所:参加会員企業の会議室等
 ※日時、場所はグループで設定
③令和6年10月3日(木) 10時から18時まで:発表会等
 場所:AP浜松町(東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館B1F)

【ワークショップのテーマ(予定)】テーマごとにグループ分けを行う予定です。

A: 木更津駅周辺の中心市街地活性化に向けた
まちづくりGXの取組を検討する
B:木更津駅周辺の中心市街地活性化に向けた
地方都市再生の取組を検討する
C:木更津駅周辺の中心市街地活性化に向けた
こどもまんなかまちづくりの取組を検討する

【申込】

 参加費 無料
※交通費、飲食費、宿泊費等は各自ご負担お願いします。
 定員 先着20名程度
 ※募集期限は8月末までとしていますが、応募状況に応じて早めに締め切る可能性もあります。
 申込 申込は、令和6年8月30日(金)までにお申し込みください。
※9月から10月にかけて現地視察・ワーク・発表の計3回を予定していますので、お申込者の方は3回とも出席していただきます。
 参加希望の方は、下記の申込フォームからお申し込みください。
終了しました
 キャンセル  下記メールアドレスにて、8月30日(金)まで受け付けます。
E-mail: info@toshicon.or.jp
 問合せ先  一般社団法人 都市計画コンサルタント協会 事務局 担当:田中・長
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3F
 TEL:03-3261-6058
 FAX:03-3261-5082
 E-Mail:info@toshicon.or.jp
 ◆ご注意◆  お申込みにあたってはデータ送信などが確実に終わるようにしてください。
 また、「申込完了メール」の着信を確認してください。

都市計画コンサルタント協会設立50周年記念座談会

(この座談会は、シリーズとして3回開催します。)

戦後復興から高度経済成長に至る中、都市計画部門に関わるコンサルタント相互の協力による技術の向上などを図るべく、昭和42年(1967年)に都市計画コンサルタント協議会が発足されました。
その後公共事業の増加に伴い、組織の強化を図るため昭和49年(1974年)に社団法人都市計画コンサルタント協会が設立され、今年度に社団法人としての設立から50周年を迎えます。
そこで、本協会の設立50周年を記念して、「都市計画」、「都市開発・都市再生」、「防災・復興まちづくり」の3つのテーマに分けてトークイベントを実施します。
これまで都市計画コンサルタントとして活躍されてきたパネリストと、コーディネーターによる座談会形式で、この50年で都市計画コンサルタントが果たしてきた役割を再確認するとともに、今後の都市づくりに関する問題意識について意見交換を行います。
 

 ◆第3回
令和6年9月17日(火)14時から17時まで

CPD単位 22240022
認定番号 参加者 2.8 パネリスト・コーディネーター 10.0
 ◆会場
  AP浜松町 Eルーム
 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館B1F
 ◆トークテーマ:「防災・復興まちづくり」
 ①これまでの震災復興の取組みからの教訓
 ②大規模災害に備えて今何をすべきか
 ③これからの都市計画コンサルタントの役割

 コーディネーター:東北大学教授 姥浦道生氏
 パネリスト:
・江田隆三 様(株式会社地域計画連合)
・紙田和代 様(ランドブレイン株式会社)
・今野 亨 様(株式会社ドーコン)
・松本雅俊 様(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
・望月啓史 様(株式会社オオバ)
・渡邊寿之 様(株式会社都市・計画・設計研究所)

 ◆参加者・定員
 定員:50名
 ◆参加費
 無料
 ◆申込・締切
 申込:下記ボタンよりお申込みください。
 締切:令和6年9月10日(火)
※本座談会につきましては、座談会の様子等を記念誌やHPに掲載すること予定しておりますので、予め了承の上お申し込みください。
終了しました
 ◆問合せ先
 一般社団法人 都市計画コンサルタント協会 事務局 担当:田中
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3F
 TEL:03-3261-6058
 FAX:03-3261-5082
 E-Mail:info@toshicon.or.jp
 ◆ご注意◆
 お申込みにあたってはデータ送信などが確実に終わるようにしてください。
 また、「申込完了メール」の着信を確認してください。
 ◆第2回
 令和6年8月26日(月)14時から17時まで

CPD単位 参加者:2.8 パネリスト・コーディネーター:10.0
認定番号 22240021
 ◆会場
 AP浜松町 Eルーム
 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館B1F
 ◆トークテーマ:「都市開発・都市再生」
 ①これまでの都市開発における変遷
 ②これからの大都市・郊外・地方都市における都市再生のあり方
 ③これからの都市計画コンサルタントの役割

 コーディネーター:東京工業大学教授 真野洋介氏
 パネリスト:
 (株)ユニークエディションズ 西尾京介氏
 (株)安井建築設計事務所 杉野卓史氏
 (株)千代田コンサルタント 宮﨑久美子氏
 (株)URリンケージ 西香菜恵氏
 (株)日本設計 志摩陽一郎氏

 ◆参加者・定員
 定員:50名
 ◆参加費
 無料
 ◆申込・締切
 申込:下記ボタンよりお申込みください。
 締切:令和6年8月19日(月)
※本座談会につきましては、座談会の様子等を記念誌やHPに掲載すること予定しておりますので、予め了承の上お申し込みください。
締め切りました
 ◆問合せ先
 一般社団法人 都市計画コンサルタント協会 事務局 担当:田中
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3F
 TEL:03-3261-6058
 FAX:03-3261-5082
 E-Mail:info@toshicon.or.jp
 ◆ご注意◆
 お申込みにあたってはデータ送信などが確実に終わるようにしてください。
 また、「申込完了メール」の着信を確認してください。
◆第1回
令和6年7月31日(水)14時から17時まで

CPD単位 参加者:2.8 パネリスト・コーディネーター:10.0
認定番号 22240020
◆会場
AP浜松町 Eルーム
 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館B1F
◆トークテーマ:「都市計画」
 ①都市成長の時代に都市計画はどのような役割を果たしてきたか
 ②今後の都市課題に対応するための都市や都市計画のあり方とは
 ③これからの都市計画コンサルタントの役割 

 コーディネーター:東京大学教授 村山顕人氏
 パネリスト:
      (株)八州 井原友建氏
      (株)地域計画建築研究所 坂井信行氏
      (株)アルテップ 佐野雄二氏
      (株)計画技術研究所 須永和久氏
      (株)エックス都市研究所 山下陽子氏
      (株)日建設計総合研究所 吉田雄史氏 

◆参加者・定員
 定員:50名
◆参加費
 無料
◆申込・締切
 申込:下記ボタンよりお申込みください。
 締切:令和6年7月24日(水)
※本座談会につきましては、座談会の様子等を記念誌やHPに掲載すること予定しておりますので、予め了承の上お申し込みください。
 締め切りました
◆問合せ先
 一般社団法人 都市計画コンサルタント協会 事務局 担当:田中
 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3F
 TEL:03-3261-6058
 FAX:03-3261-5082
 E-Mail:info@toshicon.or.jp
◆ご注意◆
 お申込みにあたってはデータ送信などが確実に終わるようにしてください。
 また、「申込完了メール」の着信を確認してください。
【参 考】
〇9月17日(火)14時~17時(第3回)
トークテーマ:防災・復興まちづくり
①これまでの震災復興の取組みからの教訓
②大規模災害に備えて今何をすべきか
③これからの都市計画コンサルタントの役割

コーディネーター:東北大学教授 姥浦道生氏
パネリスト:未定(5名程度を予定)

協会設立50周年記念誌

協会設立50周年記念誌 特集3『10年後の社会と都市づくり~若手会員からの提案~』募集について
 (一社)都市計画コンサルタント協会は令和6年度に設立50周年を迎えます。設立50周年を記念して、協会設立50周年記念誌を発行します。
 その特集として、この先10年後の社会の変化を予測し、都市計画・まちづくり分野の技術者として、どのように都市づくりに取り組んでいくか、協会会員の声を集め広く社会に提言する『10年後の社会と都市づくり~若手会員からの提案~』を企画しました。
 協会会員企業の、これまでに一定の実務経験を積み10年後にプロジェクト・部門のリーダーとなることが期待される若手・中堅技術者の方々に、是非提案にご参加いただきたいと存じます。

 詳細は募集要項等をご覧ください。会員企業の皆様からのご参加をお待ちいたします。
特集3 募集要項.pdf
特集3 提案登録表(様式1).xlsx
特集3 提案書(様式2).pdf
特集3 提案表(様式3).xlsx

〇日程
 ・提案の登録期間  令和6年7月16日~令和6年9月末日
 ・提案の提出期間  令和6年8月1日~令和6年9月末日
 
○提案の登録および提案書の提出
下記までE メールにてご提出ください。
一般社団法人都市計画コンサルタント協会 事務局長 田中正弥
kyokutyo@toshicon.or.jp
〒102 0093 東京都千代田区平河町2-12-18
tel 03 3261 6058

 

都市計画CPDについて

 4月は、希望に胸を膨らませた新入社員を迎える時期です。新卒の方は、都市計画CPD会員に加入していない方が多いと思いますので、都市計画CPD会員の入会手続、登録申請についてもご指導をよろしくお願いいたします。また、都市計画CPDポイントは、講習会だけでなく、社内研修、オンザジョブトレーニング、論文等の発表、講師なども認定を受ければ対象になります。これらについて、当協会会員企業や会員企業に所属する方は、入会金、年会費及び登録料のいずれも無料です。都市計画CPDポイントは、都市プランナー制度やRCCM制度における更新手続の際、CPDポイント数が要件となっていますので、折角取得された資格を失わないためにも是非入会手続及び積極的なプログラム認定手続をお勧めいたします。詳しくは、以下をクリックしてください。
都市計画CPDについて

 なお、都市計画CPDカードの登録交付は、当協会会員企業の皆様については、以下のカード交付申請書にご記入いただき、info@toshicon.or.jp  にお送りください。協会から学会に申請し、通常半月程度でご本人にカードが送付されます。
 
 
 
『都市計画CPD制度』について
 

●都市計画CPD会員カード交付申請書(xlsx 41KB)

●都市計画CPDプログラム認定申請書(xls 34KB)

●都市計画CPDプログラム企業内研修申 請書(xls.37KB)

●都市計画CPDプログラム講師・参加者リスト(企業内研修用)(xls.29KB)

●建設系CPD協議会

●公益社団法人 日本都市計画学会